こんにちは、カナダ留学中のシンです。
私はカナダ留学前にオンライン英会話にかなりお世話になり、1年で合計100時間くらい受講しました。
カナダに来てからは1年ほどオンライン英会話をお休みしていましたが、今回久しぶりに再開してオンライン英会話のネイティブキャンプを試してみましたので、簡単にレビューしていきます♪
特徴
- 予約不要
- 低価格・レッスン回数制限無し
- スマホで受講可能
- 無料トライアルが長い
- フィリピン人講師
予約不要
前回レビューしたCamblyと同様、ネイティブキャンプでも受講するのに予約不要で、受けたいと思った時にアプリやウェブサイトを立ち上げて、待機中の講師を選べばすぐにレッスンを開始できます。
時間帯にもよりますが、だいたい3~10人くらいはすぐにレッスン可能な講師が待機していました。
もし待機している講師がいなくても、数分待てば空きが出たりするのでほとんど待つ必要はありません。
これは非常に便利で、予約が必要なオンライン英会話だとちょっと暇だからオンライン英会話しようと思っても15分後や30分後しか予約できないので待ち時間があったのですが、ネイティブキャンプでは待ち時間なしに思い立ったらすぐ受講できます。
低価格・レッスン回数制限無し
料金プランは非常に単純で、月々4950円で回数無制限に受講できます。
できるだけたくさん受講したいという人にとってはかなり破格だと思います。
スマホで受講可能
スマホアプリで受講することも可能ですが、現在はiOSのみ対応しているそうです。
※追記:2017年1月6日にAndroidアプリがリリースされました。現在はiPhoneでもAndroidでもアプリで受講可能です。
無料トライアルが長い
11月中に開始すれば7日間の無料トライアルを利用できます。
※追記:2017年4月現在も無料トライアル受付中です。
一日何回でも受けれるので、無料トライアルだけでもかなりの回数受講することが可能です。
ちなみに私は7日間で計10回受講しました。
フィリピン人講師
「ネイティブキャンプ」という名前ですが、講師は基本フィリピン人です。まあ英語はフィリピンの公用語の一つなので、ネイティブには違いないんですが…
講師によっては訛が感じられる人もいましたが、それほど気になるレベルではなかったので、絶対欧米人と喋りたいんだ!という人以外は特に気にする必要ないと思います。
登録方法
登録は非常に簡単で、ホームページに行って「無料トライアルはこちら」と書いてある場所をクリックすれば、必要事項を入力する画面に移ります。
ただし、注意点としては無料トライアルに登録するにもクレジットカード情報が必要で、7日間の無料期間の間に退会しないと自動的に本登録されて料金が発生します。
また、7日間のカウントは日本時間基準ですので、海外に居る方は特に注意が必要です。
私は時間を勘違いしたために無料トライアル中に退会しそこねました。
感想
計10人の講師を試しましたが、講師の質は他のオンライン英会話と同じくらいだと感じました。
※2017年1月18日追記:1ヶ月間加入して計25人の講師を受講しました。そのうち訛が強いなあと感じたのは4人程度で、あとの人は全然訛は気にならないレベルでした。
授業の進め方は講師によって結構違いましたので、お気に入りの講師を何人か選んでなるべく同じ講師を受講したほうが安定した授業が受けられると思います。
ネイティブキャンプの倍以上の値段のビズメイツというのをしばらく受けていたことがありますが、ビズメイツの講師ともたいして違いは感じられませんでした。
なので、4950円で回数無制限に受講できるというのはかなりお得です。
また、予約不要というのも私にとっては非常に使い勝手がよく、思い立った時にすぐ受講できたのでちょっとしたスキマ時間でも受講でき、毎日続けやすいと感じました。
また、教材もいろいろあるようですので初心者の方でも安心して利用できると思います。
こんな人におすすめ
とりあえず安価にレッスンを受けまくってスピーキングの練習をしたい人にお勧めします。
やはりフィリピン人講師ですので発音に少し癖を感じられる講師もいますが、日本人の発音に比べたら全く問題ないレベルですのであまり気にする必要はないと思います。
以上、ネイティブキャンプのレビューでした。