皆さんレストランで食べ物に虫が入っていたことってありませんか?
私はこれまで何度かあるのですが、ちょうど今日のお昼ご飯のサラダにもテントウムシが入っていました。
こういう時にどう対応するかは人それぞれだと思いますが、意外と食事に入った虫への対応って性格が出ますよね。
とうことで、虫への対応別 性格・職業診断を作ってみました!!
最近レストランで虫が入った食事が出てきたという人はその時の自分の行動がどうだったか確認してみてください。
虫への対応パターン別 性格・職業診断
店員に言わず残す
店員に言うのもあれだけど、虫の入っていた食事を食べるのも気持ち悪いというあたな。
あなたの性格は一言でいうと「シャイ」ですね。
自分の思いを主張するのが苦手なあなたは言いたいことがあっても我慢して溜め込んでしまいがちなので、爆発する前にちょっとずつ吐き出すよう心がけましょう。
自分の思いはあまり主張しませんが、意外と自分の嫌いなことはやらないタイプなので、あなたにオススメの職業は「フリーランス」です。
店員に言わず虫をどけて食べる
虫が入っていても気にせず食べ続けたあなた。
あなたの性格は「おおらか」です。
小さなことは気にせず大きく構えているので、周りの皆から頼られることも多々あるでしょう。
しかし、自分にとっては小さなことでも、他人にとっては大切なことの場合もあるので、小さなことを無視しすぎて周りに傲慢と見られてしまう可能性もあります。
自分の価値観が絶対だと思わないようにしましょう。
食事の虫を無視するあたなは自分の興味のないことは気にしないタイプなので、「研究者」がオススメです。
店員に言って料理を交換してもらう
虫が入っていたので店員に言って交換してもらったあなた。
虫が入っていたんだから交換してもらうのが当たり前だと思ったかもしれませんが実はその考えは「あさはか」です。
例えばスープに虫が入っていたとしましょう。その虫は一体いつからスープに入っていたんでしょうか?
器に注がれてからでしょうか、それとも鍋の中ででしょうか。
もし鍋の中に虫が入ったんだとしたら、スープを交換してもらっても結局虫のダシが出たスープをもう一度注がれるだけなので、虫入りスープから虫をどけて食べるのと結果は変わりません。
ただただスープが一杯無駄に捨てられてしまっただけですよね。
無駄にするくらいなら初めから自分でスープの虫を取り除いたほうが店員に頼む時間も節約できるしスープも無駄にしないので一石二鳥ですよ。
少し考えが浅いところがありますが、非常に真面目なあなたには「サラリーマン」をお勧めします。
机を叩き割る
気に食わないことがあると武力行使もいとわないあなたの性格は「横暴」です。
横暴な人はまわりに嫌われがちですが、たまに自分の弱みや可愛らしいところを見せておくとギャップで横暴だけど憎めないキャラになれる可能性があります。
ただただ感情に身を任せるのではなく、たまには計算して行動して憎めないキャラにクラスチェンジできるよう頑張りましょう。
自らぐいぐい行動してまわりを引っ張っていくのが得意ですので「起業家」がオススメです。
まとめ
食事に虫が入っているとテンションが下がりますよね。私はこれからしばらくサラダを食べるときは警戒してしまいそうです。
ちなみにテントウムシは英語でladybugといって、アメリカでは縁起のいい虫としてしられているようなのでなんかこれから良いことあるんじゃないかとちょっと期待しています。