こんにちは、シンです。
プロポーズしました
実は先日付き合っていた彼女にプロポーズしました。
プロポーズするときに何を送るべきか迷ったのですが、血迷って折り紙の指輪でプロポーズしてみました。
想像していた以上に評判が良かったのですが、ネットで調べても意外と折り紙の指輪でプロポーズしている人がいなかったので、どんな感じだったか紹介したいと思います。
プロポーズで何を贈るべきか
プロポーズをしようと決めたときに、
「果たして婚約指輪を送るべきなのかどうか…」
ネットで見ていると
- プロポーズにはやっぱり指輪がほしい
- 自分の趣味じゃない指輪もらってもがっかりする
- 最近はプロポーズリングとかいう、ダイヤと仮の指輪をプレゼントする人もいる
というような情報が出てくるのですが、確かに婚約指輪は本人の好みで選んでもらったほうが良い気がします。
かといって、どうせ後でエンゲージリング買うならプロポーズリングなるものをわざわざ買うのも面倒だし、どうしようかなあ…でも、プロポーズと同時に「指輪パカッ」も捨てがたいし……
とか悩んでいると、ふと「仮リングなら自分で作ればいいや」と思い立ったので、折り紙で指輪を作ることにしました。
折り紙の指輪作成
折り紙の指輪もいろいろな種類がありますが、やはり作るならハートの指輪だろうということで、ハートの指輪の作り方をネットで調べます。
ハートの指輪にもいろいろあるみたいですが、あまりしょぼいのもつまらないので立体感のあるハートの指輪を作ることにしました。
というわけで、ネットでヒットしたこちらのYoutubeのものを作ることに。
折り紙は豪華な感じを出すために両面色付きのものを使用しました。
出来上がりがこんなかんじ↓
これ以外にも黄色リング+赤のハートのものも作ってみたのですが、ハートが赤だとあまりに王道すぎるので緑ハートをプレゼントすることにしました。
ちゃんとしたエンゲージリングはあとで一緒に選ぶつもりですので、 「引換券 ※給料三ヶ月分の指輪」と書いた紙を指輪につけて「パカッ」できる箱に入れます。
最後に、本物っぽく ◯ィファニーブルーの箱に入れてリボンをつけると完成です。
折り紙リングプロポーズの評判
こんな感じで折り紙リングを立派な箱に入れてプロポーズしましたが、意外と評判は上々でした。
指輪パカッした瞬間はなぜか爆笑されましたが、かなり喜んでくれて家宝にしてくれるそうです。
指輪パカッの後に薬指に指輪をはめたのがこんな感じです。(ちょっとサイズ大きいのはご愛嬌)
やはり、立体感のあるハートにしたのが良かったようで、指輪のクオリティーにも満足いただけました。
ちなみに、本人がプロポーズについて友達にも何人か話したそうですが、友達の評判もかなり良かったらしいです。
ちなみに…
実は、彼女が前からほしいと言っていたネックレスも買っていて、指輪パカッで指輪あげた後にネックレスもあげました。
ただ喜び度は折り紙リングのほうが大きかったような…
まとめ
折り紙の指輪でプロポーズ、結構いけます。
さすがに折り紙だけだとアレなのであとでちゃんとした指輪はプレゼントしたほうが良いと思いますが、仮リングとしてはプロポーズリング買うより優れもの何じゃないかと勝手に思っています。原価激安です。
ちなみに折り紙リングを入れる箱は、何か別のアクセサリーを買ってついてきた箱を流用しても良いですし、何ならメルカリでも買えると思います。